新着記事


2023/1/31

モチベーションを目標を達成するまで保つ方法

友人の希望により、私のモチベーションの保ち方を文字に起こしてみます。 この記事は、目標に向かって うまくモチベーションを保てない人の参考となれば、嬉しいです。   きっかけ モチベーションを保つ方法を 文字に起こそうと思ったのは、 友人に頼まれたからです。 学生時代にクラスで下位層だった私が 合格率20%前後の資格を社会人になってから勉強し、 資格試験に合格したことを友人と話しておりました。 社会人になってから、資格取得や新しいことをするための時間の確保が難しく 友人は、大学院卒の社会人1年目で ...

続きを読む

画像

2021/10/17

ICLの再手術を行い、レンズ入れ替えました

ICLという視力矯正手術において、少ないといわれていた再手術を受けた経験談と手術を行うにあたっての対策について書いております。   なぜ、この記事を書くのか 私は、ICLという視力矯正手術をすることによって、体調不良や睡眠障害などを起こしました。 とても苦しい経験をしたので、同じように苦しい経験をする人が少なくなればと思い記載します。 ICL手術は、コンタクトやメガネの煩わしさなどの問題を解決してくれますが、私のように新たな問題の引き金となることがあります。 コンタクトやメガネを使用することで、 ...

続きを読む

画像

2021/10/13

【体験談】70万円かけて、視力1.5まで回復したICL手術体験談

皆さんが気になる手術体験談 手術前からの心境や、手術のときにコレがあった方が良いものなどを書いております。   手術3日前~前日 ここから、実際の体験談を書いていきますが、気になることとあれば、気軽にご連絡ください。 術後検査の箇所では、まだ終わってない箇所は随時追記していきます。 手術3日前 目薬開始 手術するまでに、目の中の細菌をなくす目薬なので、 しっかりする必要があります。 心構えと心境 目薬を始めたことで「あ、手術するんだなぁ」と感じました。 この段階で、手術の前日や当日の予定をシミュ ...

続きを読む

画像

2021/10/13

私がICLを決めた理由とメリット

ICLを決めた理由とICL手術のメリットについてを私なりにまとめてみました。 興味がある人や、検討している人の手助けができたら良いなと思います。   決めた理由 私がICLを行った理由は大きく3つあります。 コンタクトをしたくない 花粉症によるアレルギー性結膜炎がひどい 角膜へのダメージを避けるため   コンタクトをしたくない 毎日、朝起きてコンタクトつける(1分) 寝る前にコンタクトを外す(1分) 1日で計2分 毎日コンタクトを着けていると、 年間730分(=約12時間) コンタクト ...

続きを読む

画像

2021/10/17

【視力上がる】視力回復手術ICLについて

私が行ったICL手術という視力回復手術についてですが、 先にお伝えしときます。 どんな手術にも必ずリスクがあります。 なので、リスクとメリットをしっかり調べ、自分が納得できるようになってから、適応検査を受けるなどのステップへお進みください。   ICLについて 引用:品川近視クリニック(https://www.shinagawa-lasik.com/phakic/) ICLとは、厚生労働省の承認を得ている視力回復手術であり、 Implantable Contact Lensの略であり、 眼内コン ...

続きを読む

© 2023 egablog