節約家の皆さん!
電子書籍が本よりお得な理由をご存じですか。
紙の本に比べ、
印刷代や人件費、運送費がかからないため
電子書籍が1~2割ほど、安いのです。
最初から、課金する必要はありません。
どの電子書籍にも無料期間がある!(←ココ重要)
無料期間があるため、
いっぱい試して、自分に合ったものを使うことをオススメします!
デメリットで考えられる
解約方法は、「Amazon Kindle 解約方法」などと検索すれば、
丁寧な画像付きでGoogleが教えてくれます👍
電子書籍が節約家に向いているお得な理由!
クーポン配布や割引セールを行っていることが多いので、お得に買える
電子書籍のサイトによっては、ポイントが貯められます。
持ち運びが簡単!
本を複数冊運ぶ場合でも、スマホやタブレット1個のみで良い
書店に行く必要がなく、24時間365日いつでも電子書籍が買える。
紹介するサイトは、こちら
Amazon kindle
楽天マガジン
dマガジン
U-NEXT
正攻法の裏技
「無料120日間ハシゴ旅」も紹介します。
この記事での料金は、全て税込み価格(10%)で表示しております。
Amazon kindle
Amazonが提供しているサービスの1つ
メリット
30日間無料
種類が豊富
圧倒的シェア
kindle端末を使うことで、目に優しい
音声で聞くことが出来る
お得な読み放題
Prime Reading
月額500円(税込)
プライム会員限定特典で、
対象の書籍が約1000冊読むことができます。
Amazonプライム会員は月間500円
Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)の
プライム会員は、そのままご利用頂けます。
Kindle Unlimited
30日間無料体験
ジャンルが幅広い
月2冊で元が取れる
月額980円(税込)
Kindle端末を購入すると、
Kindle Unlimitedが3ヶ月無料!
Kindle端末種類
・Kindle
・Kindle Paperwhite(←おすすめ)
・Kindle Oasis
電子書籍のデメリットである
目が疲れるというのは、KindlePaperwhiteを使うことで防げます。
e-linkを使用しており、紙と同じ感覚で読書ができます。
楽天マガジン
楽天が提供しているサービスの1つ
メリット
31日間無料
月額418円(税込)
楽天ポイント使える
楽天ポイントがたまる
画面がシンプルで使いやすい
年額プランに登録すれば、
月当たり418円→330円(税込)となります。
月額プランを1年使うことよりも、年額プランが1056円お得となります。
さらに、年額プランへの登録で1000ポイント獲得できます。
年額プランを使うことで、
1056円+1000ポイント=2056円分お得になります。
楽天マガジンのお支払いに、
楽天のスーパーポイントを使うことができ、
期間限定ポイントも使えます。
dマガジン
docomoが提供しているサービスの1つ
キャリアがdocomo以外でも使用できます!
メリット
31日間無料
月額440円(税込)
dポイント貯まる
雑誌や記事の探しやすさ◎
雑誌が500誌以上
バックナンバーも読める(前号の雑誌)
ドコモ以外のキャリアでもOK
雑誌1種類読むだけで、元が取れる安さ
U-NEXT
メリット
31日間無料
雑誌が読み放題
動画コンテンツも見放題
雑誌が読み放題
月額2189円(税込)と他の3つに比べ、高いですが、
そもそも提供サービスが違います。
電子書籍では、雑誌や漫画はもちろんのこと
映画やドラマ、アニメ、音楽などの動画まで利用できます。
また、毎月1,200円分のポイントがもらえます。
31日間の無料トライアルがお得
登録するだけで600ポイントもらえ、
31日以内に解約することで、料金は掛かりません。
登録するだけで、最新の漫画が一冊買えちゃいます。
あまり知られていませんが、
UNEXTの漫画サービスは、クレジットカードで払うことで、
40%ポイントバックを受けるという大きなメリットがあります。
有名どころの雑誌
『MEN'S NON-NO』や『Seventeen』、『週刊プレイボーイ』などが見れ、
雑誌を2冊以上見る人は、すぐ元が取れます。
ポイントももらえるので、むしろお得です。
正攻法の裏技【無料120日間】
正攻法の裏技である「無料ハシゴ旅」も紹介します。
この無料ハシゴ旅をすることで、約120日間無料で
電子書籍を使用することができます。
ここまで紹介してきた
Amazon、楽天マガジン、dマガジン、UNEXT
これらは、全て30日間の無料期間がある。
事例
4月1日 Amazon Kindleに無料トライアル
4月30日 Amazon Kindle解約
5月1日 楽天マガジンに無料トライアル
5月31日 楽天マガジン解約
6月1日 dマガジンに無料トライアル
6月30日 dマガジン解約
7月1日 U-NEXTに無料トライアル
7月31日 U-NEXT解約
こうすることで、無料で約120日(4ヶ月)トライアルすることができます。
この記事をブックマークして、
正攻法の裏技をやってみてください。
自分に合う電子書籍を探してみましょう。
おすすめポイント | 月額 | 無料期間 | |
Amazon Kindle | 書籍の種類が豊富 | 980円 | 30日間 |
楽天マガジン | 楽天ポイント貯まる | 418円 | 31日間 |
dマガジン | dポイント貯まる | 440円 | 31日間 |
U-NEXT | 動画コンテンツも利用できる | 2189円 | 31日間 |
※Amazon Kindleは、オススメのUnlimitedを比較しております。
おまけ
下記のオーディオブックを合わせると
約150日間(5ヶ月)も電子書籍を無料で使えます。
メリット
無料30日
どんな隙間時間でも活用
ながら作業をすることができる
-
-
読書時間を増やした人必見!無料でお試しオーディオブック
続きを見る
よかったら、覗いてみてください👆