インプット(読書)
アウトプット(発信、メモ、行動)
この2つを行うことで、読書の価値は膨大になる。
この本は、あなたの成長を飛躍的に伸ばすきっかけとなる可能性を秘めており、読書をしている人は必見の1冊となります。
このような人にオススメ
・読書を行っている人
・自分の価値を高めたい人
・成長したい人
アウトプットの大切さ
あなたは学んだことをアウトプットをしていますか。
人間は学んだことを1日後には7割のことを忘れ、3割のことしか覚えておりません。エビングハウスの忘却曲線とういものでは、1時間後に56%、1日後に77%、1か月後に79%を忘れます。
まとめると
1日で、半分以上のことを忘れます。
あなたは、学校で習ったことを、仕事で使っていますか。
私は使っておりません。なので、学生時代に勉強したことをほとんど覚えておりません。社会人になってから、学生時代に習ったことを使う機会が少ないため、ドンドン忘れていっております。
私は社会人になってから、自分が成長できず、
今務めている会社が潰れたときに先がないと気づき
何とか成長する方法の1つで読書で
インプットしたことをアウトプットする方法を取りました。
読書とアウトプットを始めたことで、
できることが前より少しずつ増え
メンタルなども強くすることができました。
アウトプットをすることで、インプットしたことを忘れる確率を低くすることが可能です。
インプットしたことをドンドンアウトプットして、
忘れないように、あなたの力としていきましょう。
私が学生時代の知識を使っていないというより、
使えないというのが、正しいのかもしれません。
なぜなら、学生時代に社会人になってから必要なことを勉強すれば良い。と考えていたからです。
変に割り切っていたので、勉強面で公開したことがありません。笑
どのようにアウトプットするのか
メモ
発信
行動
メモ
紙とペン1本あれば、簡単にできます。
読んだ本のことを文字や図で
アウトプットすることできます。
現在、スマホでメモが取れる時代で、
スマホ1つでGoogleドキュメントなどのメモ機能を使うことで、いつでも手軽に振り替えられるオリジナルのメモ帳を作成することが可能です。
発信
発信することは、様々な手段があります。
手軽なところだと、SNSで発信することができます。
Twitterでつぶやいてみたり、Instagramで写真と一緒に投稿することも立派なアウトプットです。
周りの人に学んだことを話すこともオススメです。人に学んだことを伝えることで、質問や疑問が返ってくるので、回答をするために必死に思い出し、新しい発見があります。話した人が自分より詳しければ、その人からさらに学ぶことができるきっかけとなるので、ドンドン話していったほうが良いと思います。
行動
1番は、インプットしたことを実行、実践していくことです。
インプットした原点というのは、
「~したい」「~を学びたい」「~のやり方を知りたい」と
なにかをするためだと思います。
当初の目標を達成するために、
インプット後は行動しましょう。
インプットで満足しないように、気を付けましょう。
アウトプットの効果や質は、
インプットからの時間が関係するとも考えられます。
あなたは、10日前の夜ご飯を思い出せますか。
人間忘れていく生き物ですので、
インプットしたことは、すぐにでも実行していくべきなのです。
できる人や、成功した人は、このスピード感を大切にされています。
また、行動することで、発信する内容が増えます。
まず、インプット
いくらアウトプットが大切だからといっても
アウトプットするためには、まずインプットが必要です。
インプットにもスマホやネットで調べるなど
様々な方法がありますが、
その中でも読書のインプットをオススメします。
ネットの情報は、簡単に作成することができ、
信頼のできる情報もあるが、同じくらいデマ情報も転がっています。
本というのは、出版するまでに
多大な手間や費用、人脈が必要となるため、
デマや悪質な情報の本は、かなり少ないです。
読書をすることで、質の良いインプットを行うことをオススメします。
「読書は「アウトプット」が99%」には、
著者オススメの本が様々なジャンルから選ばれて紹介されており、その中から読んでいくことも1つの手段です。
私は、読書は興味のあるものから
読んでいくことをオススメしており、長期的に考え
自分が続けていくためには、好きなものから読むことを推奨します。
読書を継続するための記事がありますので、覗いてみてください👇
-
-
【初心者必見】飽きずに本を読む方法
続きを見る
また、インプットの方法は、
読書だけでは、ありません。
人の話や、SNSをインプットとして、することも可能です。
効率が良いのは、情報の信頼度や質、理解のしやすさなどから
読書が1番だと思います。
この世の中、情報が溢れており、自分で情報を選択する必要があり、
不要な情報まで、吸収していると、とても疲弊してしまします。
目標を決め、達成するために必要な情報を集めることがシンプルでわかりやすいです。
インプットとアウトプットを行って、自分を成長させていきましょう。
時間がないという方は、オーディオブックから聞いてみるのもオススメです。
続きを見る
読書時間を増やした人必見!無料でお試しオーディオブック
続きを見る
【聴く読書】Amazon提供の無料体験オーディオブック
最後まで読んで頂きありがとうございました。